“オフィス&リモート”の
ハイブリッドワーク
多様化する時代の流れに合わせ、オフィスとテレワークどちらの働き方も大切にしています。在宅ワーク・モバイルワーク・サテライトオフィスワークなど、業務内容に合わせ効率的に働ける場所を選べるようにしています。
私たちは、社員一人ひとりが自律して
働ける環境づくりを追求しています。
社員みんなのリアルな声を
働き方に反映させながら、
それぞれが仕事にやりがいを感じ、
パフォーマンスを最大限に発揮できるような
制度を考えています。
多様化する時代の流れに合わせ、オフィスとテレワークどちらの働き方も大切にしています。在宅ワーク・モバイルワーク・サテライトオフィスワークなど、業務内容に合わせ効率的に働ける場所を選べるようにしています。
ABWとはActivity Based Workingの略称で、仕事内容に応じて働く人が自ら働く場所を選ぶことのできる働き方のことを指します。私たちのフロアもフリーアドレスに進化中。コミュニケーションの活性化にもつながっています。
休暇や出張と組み合わせ、会社以外の場所で働くことができる「ワーケーション」・「ブレジャー」制度を導入。社員みんながイノベーティブな仕事ができるよう、さらに自由でチャレンジできる働き方を考えていきます。
1日の所定労働が8時間の企業がまだまだ多い中で、私たちは7時間です。月平均残業は約17.5時間(2023年度実績)となり、1日当たりに換算すると約1時間弱(20日勤務とした場合)。生産性高く働くことができています。
DINOS CORPORATIONには、さまざまな仕事があります。部署によって業務内容も異なるため、より効率的に働けるように、フレックスタイム制度・時差勤務・時短勤務などを導入しています。また、経験年数や業務内容など、一定条件のもと「週休3日制度」も利用可能です。
事前に許可申請をして認められれば、副業を行うことが可能です。自身のスキルアップなどの目的で副業を実施している社員もいます。
ワークライフバランスをとれるように、完全週休2日制(土日)など休暇をしっかりと取れる労働環境です。プライベートも充実させ、仕事へのエネルギーを養っていただきたいと思っています。
入社時に3日、半年後10日、その後は毎年付与日が増えていきます(最大20日まで付与)。
・1時間単位で有給休暇を取得することができます。
・年間の有給休暇取得日数は、平均13.6日(2023年度実績)です。一般企業の平均が9.5日※から比べても高い水準となります。
※従業員数300~999名規模 「令和2年度就労条件総合調査」厚生労働省より
有給休暇の期限は2年間。しかしその間に使用しなかった有給休暇を、毎年5日間ずつ、最大60日まで積み立てが可能です。本人の傷病、子どもの看護、家族の介護、不妊治療の検査・通院、罹災時の対応などに充てることができます。
通常の有給休暇の他にも、下記のようにさまざまな有給休暇制度を設けています。
・10イヤーズ休暇
・ボランティア休暇
・自己啓発休暇
・結婚(5日)
・妻の出産(5日)
・子の結婚(2日)
・服喪(続柄により3~5日)
・公務休暇
・裁判員休暇
・公傷病休暇
・罹災休暇
・被災休暇 … etc
無給休暇にはなりますが、下記のような休暇を取得することができます。
・生理休暇
・介護休暇
・看護休暇
・産前産後の休暇 … etc
自らのスキルアップ・キャリア形成のために、一定期間(3か月~1年)休職することを認める制度を設けています。語学留学や資格取得など、スキルアップを休職期間中重点的に行い、仕事へ活かしてほしい。そんな想いがこもっています。
多様なメニューの中から好きなサービスを選択できるカフェテリア制度を導入。旅行、フィットネスクラブ、スポーツ観戦、育児・介護、書籍購入など、それぞれの目的に応じて、みんな有意義に活用しています。
箱根彫刻の森クラブ、中央ラジオ・テレビ健康保険組合の保養施設を利用いただけます。
他にも下記のような様々な福利厚生をご用意しています。
・インフルエンザ予防接種
・人間ドック補助金制度
・フジサンケイグループ社員割引
・ヤクルト戦(神宮球場)チケット
・確定拠出年金制度 … etc
家庭と仕事の両立を全面的にサポートしています。育児休暇取得後の復職率は、2015年度から100%を維持。社内発信を行い、積極的に出産・育児に関する制度を利用しています。また、ご家族に介護が必要になった場合には、時差勤務・短時間勤務・時短フレックス勤務や、介護休暇・介護休業などを申請することができます。
「プラチナくるみんマーク」を取得しているほか、「健康経営優良法人2024」にも認定されています。
私たちが理想とするのは、一人ひとりが活躍できる専門分野を持ち、新たな領域にも積極的にチャレンジしていける自律した仲間たちが集う会社です。個人で成果を残すことに留まらず、周囲を巻き込んで大きな成果を目指すことができ、時代に合ったアップデートをしながら、自身のスキルを自律的に磨いていけるように、様々な支援を行っています。ビジネスの環境変化に対し、チャレンジサイクルを自走しながら、多様な持ち味が最大限に発揮できる人材育成を目指しています。
各々が自らキャリアステップを描いていけるように、新入社員導入研修をはじめ、テーマ別研修、キャリア研修などを段階的に実施し、成長し続けられる環境を用意しています。 能力開発・スキル向上のための学習機会として、外部セミナーなども導入しています。
etc
入社直後の3年間を「土台形成期間」と位置づけ、計画的なジョブローテーションを実施しています。商品MDに必要な経験を計画的にスピード感を持って積むことで、キャリアの方向性を早期に決定し、自身の可能性をさらに広げることができます。3年間の中で必ず商品MDを経験することで、スキル、マインドを多様な経験から学び、社内外の関係者を増やしながら、確実な成長に繋げることを目指します。もちろん、ジョブローテーション期間中も皆さんがステップアップするために様々なサポートを行っています。