ディノスが長岡造形大学と社会で即戦力として活躍できる、 プロダクトデザイナー人材育成の産学連携プロジェクト第2期をスタート~地元地域の素材や技術を活かした、実際に通販で売れるものづくりを学ぶ~

    • Corporate
    • サステナビリティ
    • ディノス

 株式会社DINOS CORPORATION(本社:東京都中野区、代表取締役社長:宇津 洋一)は、公立学校法人長岡造形大学(所在地:新潟県長岡市、学長:平山 育男)において、2023年度に続き、プロダクトデザインに関する産学連携プロジェクトの第2期を、2024年7月31日より開始します。本プロジェクトでは、企画・デザインから製造・販売に至るまでの課程を学ぶことで、実際の生活者ニーズに寄り添った「売れる」ものづくりができる、プロダクトデザイナー人材育成を目指します。
logo2.png
 第2期では、昨年同様に長岡造形大学で地域協創演習を履修する学生7名が参加。まず今月から9月にかけて、デザインや通販ビジネスに関する講義、学生によるプロダクトの企画・デザイン、最後にプレゼンが行われ、当社通販ブランド「ディノス」での販売商品候補としてデザイン企画案を選出します。さらに10月からは、デザインの最終調整や試作、販売に向けたプロモーション立案等を予定しており、実際のものづくりの流れを体系的に学ぶことができます。

 本プロジェクトは、学生が授業でプロダクトデザインを学ぶものの、在学中に実社会で実装する機会が少なく、商業ベースのデザインとのギャップを埋めることが課題であったことからスタート。昨年度参加した学生からは、「クライアントの要望や細かい部分の構造、コスト面まで考えることが今まであまり無かった」「通販としてのウリを考えながらアイデアを展開するのが楽しかったし、貴重な経験だった」といった、リアルなものづくりが体感できたことに対する声が寄せられました。

 第2期である今年度は昨年度よりもさらに条件を絞り、様々な制約が重なる商業ベースでのものづくりを目指します。具体的な課題は、ディノスで販売できる「ハンガーラック」のデザイン提案とし、地元メーカーで生産できる製品であることが条件で、ターゲット・価格・構造・品質等の要件も設定される予定です。

 大学がある新潟県長岡市に近い燕三条エリアは、長年、「ものづくりのまち」として知られており、今回採用となったデザイン案の試作・生産は、地元メーカーに依頼する予定です。また、新潟のものづくりの課題リサーチや、県内で生産・産出される素材を取り入れることをプロダクト企画の前提要件にするなど、学生が持つアイデアや発想を様々な点で地元・新潟と連携させることで、「ものづくりのまち燕三条」として、未来に向けて地元のものづくりの活性化も目指していきます。

        【公立大学法人長岡造形大学 産学連携プロジェクト概要】
概要図1.jpg概要図2.jpg
-プロジェクト目的:社会で即戦力として活躍できるプロダクトデザイナー人材の育成

-参加大学・企業:公立大学法人長岡造形大学、株式会社DINOS CORPORATION
        《協力企業》株式会社IKASAS DESIGN(プロダクトデザインに関する講義)
         ホクリク総業株式会社(燕三条エリアのものづくり、製造に関する講義)
         アベキン株式会社(材料、製造に関する講義、サンプル試作)

-参加する学生:長岡造形大学 地域協創演習を履修する学生7名
       (造形学部プロダクトデザイン学科3年生2名、造形学部デザイン学科2年生5名)

-プロジェクトスケジュール(予定):
   [第1フェーズ:2024年7月~9月末] 講義/企画・デザイン案作成/プレゼン及び選考
   [第2フェーズ:2024年10月~] デザイン調整、検証・試作、販売戦略立案等発売に向けた準備

-課題及び提案の前提:課題はディノスで販売できる「ハンガーラック」のデザイン提案。地元メーカーで生産できる製品であることが条件で、タ
           ーゲット・価格・構造・品質等の要件も設定予定。

□長岡造形大学
https://www.nagaoka-id.ac.jp/

□DINOS CORPORATION
ディノスオンラインショップ    https://www.dinos.co.jp/
-産学連携に関する紹介ページ...  https://www.dinos.co.jp/furniture_s/sangaku/
企業サイト                                 https://dinos-corp.co.jp/