健康経営への取組み
健康経営のための取組み
健康経営宣言
当社では、2019年に「健康経営宣言」を行い、様々な取組みを通じて、従業員とその家族の健康維持・増進を支援してきました。
さらに心身の健康とともに、働きがいを感じ、当社のビジョンである「くらし、たのしく」を実践することを、従業員のウェルビーイングと捉え、「健康経営宣言」に取り入れることと致しました。
これからも当社は、従業員のウェルビーイングを積極的に支援し、健康経営を前進させてまいります。

株式会社 DINOS CORPORATION
代表取締役社長
宇津 洋一
健康経営宣言
- 当社ビジョン「モノがたりで、くらし、たのしく」を実現し、常にお客様をワクワクさせる存在であるためには、まず従業員一人ひとりが心身ともに健やかで、ウェルビーイングであることが必要だと考えています。
- 従業員が働きがいと成長を感じ、いきいきとパフォーマンスを発揮することができる環境づくりを目指し、「健康経営」の取組みを推進します。
健康経営推進体制

「健康経営優良法人2025」に認定
経済産業省及び日本健康会議が実施する、「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取組んでいる法人」として特に優良な健康経営を実践する企業・法人を顕彰する制度により、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。

健康経営の各種取組み
従業員が常に健全な心身を保ち、日々充実して元気に働くことができるよう、定期健康診断や予防接種、あるいはメンタルヘルスケアの各種制度などを整備しています。

健康経営2030年度目標と進捗状況
2024年度実績 | 2030年度目標 | |
---|---|---|
定期健康診断受診率 | 99.70% | 100% |
ストレスチェック受検率 | 89.40% | 100% |
有給休暇取得率 | 87.70% | − |
運動習慣比率※ | 26.00% | 70% |
喫煙習慣比率※ | 17.10% | 0% |
飲酒習慣者率※ | 14.10% | − |
※2023年度に集計し2024年度に実績として報告